メニュー

ご利用した覚えのないご請求について

お客様からお問合せの中には、お客様ご自身やご家族様のご利用であるケースがございます。

当社へお問合せいただく前に、以下の事例を参考にしていただき、お客様ご自身やご家族様の

ご利用でないかご確認ください。

事例1 ご家族様が利用されている

カードご利用代金請求明細書のご利用者が「家族会員」になっていないかご確認ください。
また、ご家族でパソコンを共有されている場合、ショッピングサイトに登録したままのクレジットカード情報でご家族様がご利用されたケースもございます。お問い合せの前に一度ご家族様へご確認ください。

※カードのご利用についてはカード名義人ご本人様のみとなりますので、お身内の方であっても 貸し借りなさらないようにお願いいたします。
※ご家族様のご利用については「家族カード」をご用意しておりますので、ご契約者様ご本人様 よりお申込み手続きをお願いいたします。

事例2 利用した覚えのない日時に請求されている

インターネットショッピングや通販等を利用した場合、実際の購入日とカードご利用代金請求明細書上の「ご利用日」が異なる場合がございます。(以下例)
●インターネットショッピングやオークション→購入日ではなく、商品発送日で表示 
●ホテルや旅行のオンライン予約分→利用日ではなく、予約日で表示
●航空券のオンライン予約分→搭乗日ではなく、予約日で表示
店舗でのご利用の場合、実際のご利用日ではなく、お店が売上を上げた日がご利用日として記載される場合がございます。

事例3 定期的に同じ金額が請求されている

ご本人様またはご家族様が過去にサブスクリプションサービス等、一度会員登録したサービスが自動継続になっている可能性がございます。
利用内容を確認したい、契約を解約したいなどの場合は、お客様ご自身で各ご契約会社へお問い合せください。

事例4 利用した店舗名が違っている

実際に利用した店舗名でなく、商業施設や運営会社、ご利用先の決済システム会社の名称が記載される場合がございます。(以下例)
●ショッピングモール・デパートでのご利用→商業施設名で表示
●スーパーやガソリンスタンドでのご利用→運営会社名で表示
●催事テナントやアンテナショップでのご利用→利用した場所と異なる地名や店舗名で表示

事例5 海外で利用していないのに、海外からの請求がある

インターネットサイトや通信販売のご利用代金、セキュリティソフトのインストール代金など、運営会社が海外にあるご利用先でのお支払いは「海外利用」と表記されることがあります。
インターネットでカード番号を入力した覚えがないか、ご利用先から決済完了通知が届いていないかなどをご確認ください。

事例6 利用した商品や利用金額が違っている、二重で請求されている

お手数ではございますが、カードのご利用者様よりご利用先へご確認をお願いいたします。

 

事例1~6をご確認いただいても、ご本人様・ご家族様のご利用でない場合は、ウィズカードコンタクトセンターまでご連絡ください。

ウィズカードコンタクトセンター
(093)522-3550
 (受付時間/10:00~18:00)